PokiにはFlagsやThe Impossible Quizといったクイズゲームがありますが、どのような内容・ルールになっているのでしょうか。
Flagsなどはゲームタイトルからだけでは判断することが難しいですよね。
そこで今回は、Pokiで遊べるクイズゲームのFlagsやThe Impossible Quiz、Guess What?について解説します。
Flags
Flagsは日本語で旗を意味する英単語で、世界各国の国旗を当てるクイズゲームになっています。ただ、PokiにあるFlagsはただ国旗を当てるだけではなく、勉強にも繋がる内容になっているのが特徴です。
それでは、Flagsの操作方法やルールについて詳しくみていきましょう。
操作方法
Flagsはアクションゲームなどではないので、操作方法は難しくありません。Flagsではマウス操作と左クリックのみを使用するので、誰でも簡単にプレイすることができます。
ただ、Flagsのゲームは全て英語表記になっているので、英語が苦手という方には少し難しいかもしれません。しかし、やっていく内に分かる内容なので、それほど英語力がなくても問題はなさそうです。
ルール
FlagsにはStreakと60secLearnの3種類のモードがあります。
Streakには連勝などの意味があり、このモードではプレイヤーは連続して正解することでスコアを伸ばすことができます。ただ、1問でも間違ってしまえば、そこでゲーム終了となるので、国旗に関する豊富な知識が必要です。
一方で、60secは60秒間の間にどれだけ正解できるかを競っていくモードになっています。1問毎に時間が設けられており、早く答えるほどスコアが伸びていく仕組みになっています。
最初はLearnをやる
FlagsのStreakや60secは実践的なモードになっているので、スコアを伸ばしていくのであれば、Learnをやるのがおすすめです。Learnは制限時間などが設けられていない練習モードなので、国旗について勉強する上で非常に役に立ちます。
Flagsは世界各国の国旗が出題されますが、かなりマイナーな国が出題されることがあるので、Learnなどで予習しておくとハイスコアを出せるのではないでしょうか。
The Impossible Quiz
The Impossible Quizはクイズゲームの中ではかなり異質な存在と言える内容になっており、一筋縄では答えに辿り着くことができません。ゲームタイトルにもなっているように、不可能なクイズと感じられるほど難易度が高いのが特徴です。
それでは、The Impossible Quizがどのようなクイズゲームなのか詳しくみていきましょう。
操作方法
The Impossible QuizもFlagsと同じように、マウス操作と左クリックのみを使います。基本的には4択の中から答えを選択していくので、操作方法自体は難しくありません。
ただ、問題によってはなぞなぞのような問題もあり、マウスを使って画面に隠された答えを見つけていくようなものもあります。
ルール
The Impossible Quizの基本コンセプトはクイズなので、答えを選択することで次の問題に進むことができます。The Impossible Quizでは3回まで間違えることができ、ゲームオーバーになってしまった場合は最初からスタートになってしまうのが特徴です。
ただ、何度やり直しても出題順は変更されていないので、正解を覚えておくことでスムーズに進めることができます。
またスキップ機能が付いているようですが、一部の問題でしか使うことができないので、自力で答えに辿り着かなければなりません。
柔軟な考え方が必要
全て英語表記になっているので英語力が必要となりますが、それ以上に柔軟な考え方が重要になってきます。
そして、1問目では「How many holes in a polo?」という問題が出題されます。一見すると、何を問われているのかが分かりませんよね。しかし、「polo」というのはラルフローレンの洋服のことを指しており、穴の数が問われています。
そのため、洋服には4つの首や腕などを出すための4つの穴があるので、答えは4です。このように、想像力などが問われるので柔軟に考えていきましょう。
Guess What?
Guess What?はこれまでのクイズゲームとは違った特徴があり、知識だけではなく、瞬発力も必要になってくるかもしれません。
また、コンピューターと対戦するわけではなく、オンラインと思われるのでかなり楽しくクイズ対決ができるのも魅力ではないでしょうか。
それでは、Guess What?の操作方法やルールなどを詳しくみていきましょう。
操作方法
Guess What?はクイズゲームではありますが、勝利するためには操作方法も知っておかなければなりません。Guess What?ではマウス操作と左クリックを使用します。
プレイヤーは左クリックしながらマウス操作を動かすことでボールを移動することができ、イラストの一部を表示させることが可能です。そして、答えに辿り着いた際にはすぐに選ぶ必要があるのでスピーディーにマウスを操作できるように準備しておきましょう。
ルール
Guess What?では、画面中央にあるイラストが何かを相手よりも早く答えることでポイントを獲得することができます。イラストが何か当てるためには、ボールを動かして全体像が分かるように探っていかなければなりません。
そして、一定時間が経過すると、イラストの上に答えとなる2択が表示されるので、そこにボールを入れることで答えたことになります。最終的に多くのポイントを獲得した方が勝利です。
上にボールをセットしておく
Guess What?はイラストが何か分かっただけではダメで、相手よりも早く答えなければなりません。相手よりも早く答えを選ぶためには、画面の上周辺にボールをセットしておくのがおすすめです。
上の方にセットしておくことで、選択肢までの物理的距離を短くすることができ、早く入れることができます。
まとめ
今回はPokiで遊べるクイズゲームのFlagsやThe Impossible Quiz、Guess What?について解説しました。
Pokiにあるクイズゲームは一風変わったものが多く、一筋縄でいかないものばかりなので飽きることなく楽しめるのではないでしょうか。
特に、Flagsは遊んでいるだけで勉強にもなるので、小さいお子さんなどにもおすすめです。

 
			






